Google WorkspaceをGoogle Apps無償版があった時代(2010年3月)から使っていて、2022年7月に無償版がサ終してGoogle Workspaceに移行したのだけど、その前の2017年12月にGoogleドライブ(現Google One)に課金するまでは純粋に無料で使っていたから無料サービスだし何かあってもなーという意識があって、通販など支払いが関係する比較的重要なメールをISPのメールボックスで受けていた。
時期が前後するがISPとして以前はWAKWAKを使っていたのだけど、2016年末から2017年初頃にかけて実用に耐えられないくらいに速度が出なくなった時期があったことと、更にWAKWAKフォン(050 IP電話)のサ終(2018年3月)も決まり、ISPを乗り換えることにした。
そうすると先のISPのメールで受けていたのをどうするか決めないといけなかったが、なぜか当時はWAKWAKメール専用コースに移行せずに解約し、代わりにDTI Ubicプランを契約した。
料金はともに月額200円(税抜)だったはずだし、WAKWAKはメールボックスが1GB、DTI Ubicプランは5GBあるとかサービス内容にこそ差があったとはいえそもそもIMAPでメールをずっとため込んで使用するわけではないから1GBあれば十分なわけで、(他でもないDTIなのは当時ServersMan@VPSを契約していたからだとは思うけど)今考えるとWAKWAKのまま残せばもっと手間がなかったはずなのになぜわざわざDTIと契約して登録し直したのかがよくわからない。なおWAKWAKは現在(2025年)もIMAPに対応していないのだけど、それが理由だったとも考えられないし…。
その後に前述の通りGoogleに課金するようになった事情もあり、DTI Ubicプランも解約してISPのメールはGmailの再設定用のメールアドレスなどに限って使うことにして、ISP乗り換えの際は登録し直すように運用を変えてしまったが、大した金額でもないし今の状況に影響することでもないが、経過がわからなくなるとなんかもやっとする。
(2025.04.30)